
こんにちは!DO-Life記者のmakaです!
2024年12月に道東道の阿寒IC〜釧路西ICが開通し、釧路へのアクセスがとっても便利になりました!そこで今回は、十勝在住のmakaが道東道をドライブしてきました!
道東道 釧路西IC 開通で釧路がもっと近くに!
12月に道東道が釧路までつながったと聞き1月某日さっそく釧路に遊びに行ってきました!釧路までの道中は十勝の池田ICから高速に乗り、釧路西ICまで。
これまでは阿寒ICまでしか開通していなかったため、高速を降りてから釧路の街までの道は渋滞気味で、30分前後かかることもありましたが、釧路西ICまで繋がったことでそこが解消され釧路市街までスムーズに走ります。
( 走行中の写真は同乗者が撮影させていただいています.ᐟ.ᐟ )
特に冬の下道だと2時間以上かかることもあった帯広釧路間でしたが、この日は天気も良く1時間半で着くことができました。釧路まで道東道が開通したことで、道内各地からのアクセスよくなり訪れやすくなるのはとても魅力的ですよね。
美味しく可愛い癒し時間♩ランチは『Cafe ikoro』
釧路に到着し、まずはランチに向かいました!動物が大好きなmakaおすすめのCafeは看板犬がお迎えしてくれる『Cafe ikoro』さん。
釧路に来ると立ち寄ってしまうアットホームで素敵なカフェです。
一軒家が立ち並ぶ住宅街にあるikoroさんは手作りごはんが自慢のカフェで、ご予約にも対応してくれます。
ワンちゃんとの入店も可能とのことで、この日もわんちゃん連れのお客様も来ているみたい・・さっそく中に入ってみます!
カフェ店内では看板犬の『ひなたくん』がお迎えしてくれました!
実はひなたくんはikoro看板犬の3代目。先代わんこたちの意思を引き継ぎ、今日もお客さんのお迎えを頑張るひなたくん。
ナチュラルで温かみのある店内に、可愛い看板犬、そして可愛いお客様も♩
わんこ好きにはたまらない癒し空間です。
カフェのランチメニューは、ごはんプレートとスープパンプレートの2種類。お料理もデザートも手作りにこだわっているそうで、可能な限り地元産の食材を使っていると店主の〜さんが教えてくださいました♩
私はごはんプレートとアイスティーを注文。
鮮やかな色合いが食欲をそそります。本日メインは『鶏から揚げ香味タレ』。とっても美味しくて、お箸が止まらなくなるお味。付け合わせのタラモサラダがとっても美味しくて何を食べても美味しいおすすめのCafeです。ボリューム満点美味しいランチをいただきました。
ひなたくんもしっかり笑顔を振りまいて接客してくれます!
とっても懐っこくて、まだ一才とは思えないこの落ち着きようです。。。笑 ワンちゃんようのプレートメニューもあるそうで、お隣のお客様がご紹介してくださいました。
この日のプレートには6種類のおかず。とっても美味しそうですよね!
小さなお客様のひよりちゃんも、、
この食いつきっぷりでした♡⸝⸝
わんちゃん連れでもそうでなくても美味しく癒される『Cafe ikoro』さんに、みなさんぜひ行ってみてくださいね!
店主のひろこさん、ひなたくん、お邪魔しました♩
食後のデザートは釧路の有名菓子店『ぷちど〜る』で!
カフェを後にし、食後のデザートをいただきにお次はこちらへ!
釧路の菓子店といえば『ぷちど〜る』。濃厚なカスタードクリームが美味しいシュークリームや、ソフトクリームが有名です。
路面店で駐車場も停めやすいのでドライブの際には立ち寄りやすい店舗です。今回は、家族へのお土産にシュークリームを購入。
このシュークリームが本当に美味しくて絶品です。
さらにソフトクリームをテイクアウトして、最後まで釧路を楽しみました!
夕陽の街釧路の夕陽を見ながら帰路へ
たくさん楽しんだ後にはまた高速道路で帰宅します。
釧路は道が複雑なイメージがありますが、以前よりもわかりやすく道東道まで辿り着くことができるようになっていて、快適さが増しています。
釧路は日本一の夕陽の街。この日も遠くの海から上がる水蒸気とそれを照らす夕陽がとても綺麗でした。
道東道が開通したことでアクセスがしやすくなった釧路に、ぜひ皆さんも遊びに行ってみてくださいね!
Cafe ikoro
〒084-0910
北海道釧路市昭和中央3丁目42−7
Instagram:@cafeikoro
※営業日や時間などはInstgrmをご確認ください˒˒
ぷちど〜る芦野店
〒085-0061
北海道釧路市芦野5丁目27−9