こんにちは!釧路トヨタ帯広店の大原です!
もうそろそろ雪も解け始め、夏タイヤに履き替える時期がやってきましたね。
そこでみなさんに質問です!
冬用タイヤっていつもどうやって保管していますか?
外に野ざらし、車庫で保管、家で保管…あとは平積みや横に並べて…と、さまざまな保管方法をされているかと思います。
でも実は、タイヤは保管方法によって長持ちするかどうかが変わるんです!
「タイヤは消耗品!」と言いますが、「できれば長持ちさせたい」と、誰もが思っていると思います。
特にスタッドレスタイヤは、柔らかく劣化しやすいもの。
また料金も高いので、そう簡単に買い換えるような代物ではありませんよね。
一体どのように保管すれば長持ちするのか…
またどうすれば、できるだけ性能を落とさずに保管できるのか…
そのへんの気になる話を、タイヤの専門家の方に伺いました!
帯広市内最大級のタイヤ専門店に聞いてみた
今回タイヤの保管方法について教えてくださるのは、大通り沿いにある「タイヤ&ホイール タカハシタイヤ」の松嶋店長です!
今回、取材の趣旨をお話したところ、快く引き受けていただきました!
本日はよろしくお願いします!
実はこちらは、帯広市内でも最大級のタイヤ専門店さんです。
実際、店内には色々なサイズのホイールが…。よく見る形もあれば、珍しい形もあり、品揃え豊富なことがよく分かります!すごい!
タイヤ保管の最優先事項は?
…おっと、感動してばかりもいられませんね!
早速タイヤの保管方法について伺ってみました。
まずは、タイヤ保管で最優先するべきことは何かについて教えてください。
タイヤの保管方法で一番大事なのは直射日光を避けることです。ゴムは紫外線で劣化してしまうんですよ。
そうなんですか!じゃあ室内や倉庫で保管するのがいいんですか?
ええ、でもスペースの問題があると思うので、ベランダなど、どうしても外で保管しないといけないこともあると思います。その場合は、遮光性のあるカバーを掛けるのもいいですね。
なるほど!あと、タイヤの保管で気をつけるべきことはありますか?
寒暖差の少ないところで保管することです。ゴムは寒いと固く縮まり、熱いと柔らかく伸びてしまうという性質を持っています。温度としては15℃から20℃が好ましいですね。
人間が気持ちいいと思う温度に近いんですね!
そうですね。そして風通しの良い所に置いておくことも大切ですね。
保管前にしておくべきことは?
なるほど…メモメモ…。では続いて、保管前にタイヤ自体にしておいた方が良いことはありますか?
まず、汚れや挟まった石は取り除きましょう。汚れは水で洗うのが良いですが、それでも落ちないようなら中性洗剤で洗い流してもよいです。
水が良いんですね。ちなみに、ワックスをかけて保管するのはどうなんですか?
実はワックスはタイヤの見栄えをよくするだけで、タイヤに良いものではないんです。油分が劣化につながることもあるので、なるべく油分を取って保管するのがいいですね。
へ〜!知らなかった!そういえば私も事前に色々調べてみたんですが、タイヤの保管方法っていろいろな説がありますよね。なぜ諸説あるんでしょう?
あくまで私の見解ですが…先程申し上げたようにタイヤ保管に良い条件は「日光を防げて温度が15℃から20℃に保てて、なおかつ風通しが良いところ」です。でも、こうした条件が揃う場所ってなかなかないですよね。
確かに…難しいですよね…
ええ、ですので、比較的保管しやすい条件を厳選していった結果、保管方法にばらつきが出たんだと思います。
なるほど〜、それはあるかもしれないですね。じゃあ続いて、タイヤ保管では空気を抜いたほうが良いと聞いたのですが、本当ですか?
できれば半分くらい抜くのが良いです。空気が入ってずっと張った状態だと、ゴムにかかる負担も大きいんです。ただ、逆に完全に抜いてしまうと、保管している間につぶれて癖ができてしまうので、半分くらいがいいと思います。
適切な置き方は?
続いて多くの人が気になっている、適切な置き方について教えてください。
ホイールのみの場合は縦積みで、タイヤのみの保管は横に並べるのが良いとされています。
そうなんですか!
さらにいうと一カ月に一度、縦積みは上下の入れ替え、横積みの場合はタイヤ接地面を変えてあげることが一番なんですが、なかなかそこまでの手間はかけられませんよね。
そうですね…でも余裕があれば、やっておくと良さそうですね!
続いて履きつぶしのことや削りだしのホイールのことについて伺いましたが、それは後編でご紹介します!
事故につながるかもしれない貴重な話ですので、ぜひ後編も御覧ください!
《タイヤ&ホイール タカハシ》
住所:帯広市大通南17丁目
営業時間:平日 9:00〜19:00 土・日 10:00〜19:00
※なお、今回取材を担当をした「大原」は退職致しました。